Re: 7/27(土)明石海峡大橋の登頂制覇!?

遅レスですみません。
皆様お疲れ様でした
幹事経験が浅いので、まだまだつたない幹事で至らないところが多々あったと思いますが、楽しんで頂けましたでしょうか?
明石大橋見学ツアー
普段、一般の人は入ることができない車道下の通路。
格子状に組んだグレーチングの通路を歩くので、足元を見ると40メ-トル真下の海が丸見えで楽しい
エレベーターで約300mの主塔のてっぺんへ。
なかなかできない体験です
明石焼き 松竹
お客さんが並んでました
昼間っから明石焼きとビール。
あっさりしたダシで美味~。
午後はカワサキワールド、南京町をぶらぶらと。
ちょっと早いけど、夕食は5時の開店前に民生へ。
おいしい中華とビールを堪能しました。
ナイスミドルのオジサン達ツアーも面白かったです~
>シュガーさん
お昼から所要とのことで、おいしいビールを一緒に飲めなくて残念でした。
また次回のお楽しみにしておきます
>十川さん
はるばる徳島からの参加、お疲れ様でした。
冬の今シーズンは一度、ポールをすべてなぎ倒しに行きたいと思いますのでよろしく
>けんち兄さん
2週連続参加おつかれさまでした。
今回の企画に懲りず、次回もだっちイベントがあれば参加して下さいね
>のりきさん
のりきさんも2週連続参加おつかれさまでした。
夏イベントではよくお会いしますが、冬のスキーイベントでもご一緒したいですな~
>ばんさん
はるばる和歌山からの参加、お疲れ様でした。
(おまえも和歌山やないか~!! …と自分で突っ込んでおきます
)
和歌山県民会で初の顔合わせでした。
次回は「ムキムキたまご」の実演よろしくお願いします
だっち
皆様お疲れ様でした

幹事経験が浅いので、まだまだつたない幹事で至らないところが多々あったと思いますが、楽しんで頂けましたでしょうか?
明石大橋見学ツアー
普段、一般の人は入ることができない車道下の通路。
格子状に組んだグレーチングの通路を歩くので、足元を見ると40メ-トル真下の海が丸見えで楽しい

エレベーターで約300mの主塔のてっぺんへ。
なかなかできない体験です

明石焼き 松竹
お客さんが並んでました

昼間っから明石焼きとビール。
あっさりしたダシで美味~。
午後はカワサキワールド、南京町をぶらぶらと。
ちょっと早いけど、夕食は5時の開店前に民生へ。
おいしい中華とビールを堪能しました。
ナイスミドルのオジサン達ツアーも面白かったです~

>シュガーさん
お昼から所要とのことで、おいしいビールを一緒に飲めなくて残念でした。
また次回のお楽しみにしておきます

>十川さん
はるばる徳島からの参加、お疲れ様でした。
冬の今シーズンは一度、ポールをすべてなぎ倒しに行きたいと思いますのでよろしく

>けんち兄さん
2週連続参加おつかれさまでした。
今回の企画に懲りず、次回もだっちイベントがあれば参加して下さいね

>のりきさん
のりきさんも2週連続参加おつかれさまでした。
夏イベントではよくお会いしますが、冬のスキーイベントでもご一緒したいですな~

>ばんさん
はるばる和歌山からの参加、お疲れ様でした。
(おまえも和歌山やないか~!! …と自分で突っ込んでおきます

和歌山県民会で初の顔合わせでした。
次回は「ムキムキたまご」の実演よろしくお願いします

だっち

投稿ツリー
-
7/27(土)明石海峡大橋の登頂制覇!? ( 2013-7-27 23:41)
-
Re: 7/27(土)明石海峡大橋の登頂制覇!? ( 2013-7-28 8:34)
-
Re: 7/27(土)明石海峡大橋の登頂制覇!? ( 2013-7-28 14:23)
-
Re: 7/27(土)明石海峡大橋の登頂制覇!? ( 2013-7-28 22:24)
-
Re: 7/27(土)明石海峡大橋の登頂制覇!? ( 2013-7-29 6:11)
-
Re: 7/27(土)明石海峡大橋の登頂制覇!? ( 2013-8-1 0:55)
-
-
-
Re: 7/27(土)明石海峡大橋の登頂制覇!? ( 2013-7-28 23:35)
-