メインメニュー

2/22〜2/24 山形蔵王温泉で樹氷になりそうでした(^^)

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 | 投稿日時 2013-2-25 1:10
  幹事メンバー 居住地: 京田辺市  投稿数: 1775
最終日にトラブル続出であやうく仙台市内延泊になりかけましたが、
旅慣れたメンバーのおかげで無事に帰ってこれました。

参加された皆さま、色々ありがとうございました。
ひとみは仙台空港20時20分発関空到着21時50分のJAL便、
23時半に帰宅しました。

詳細は後ほど報告します(^^)
おやすみなさい(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-2-25 4:06
  常連メンバー 居住地: 京都市山科区  投稿数: 1183
おはようございます~。

皆様、先日はお疲れ様&ありがとうございました。

皆さんのおかげで初蔵王、楽しく過ごすことができました♪

皆さんは最終日にトラブルがあったそうですが、無事帰宅できて何よりです。

今更ですが僕も22日、午後9時ころ無事帰宅しております。

詳細はまた後ほど。

それでは今からダイナに滑りに行ってきます^^
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2013-2-25 10:05 | 最終変更
  幹事メンバー 居住地: 京田辺市  投稿数: 1775
初幹事でかなり緊張しましたが、
皆のおかげで怪我もなく遭難もなく無事に帰ってこれました。

蔵王温泉スキー場はめっちゃ広いけど、
とにかく横移動&なぜかリフト前で上り坂が多くって、筋トレゲレンデでした!!
13年前とちっとも変わってないやーーーん!!

先発隊のDEKAさん&楽さん&ヌンさんは晴天で樹氷コースを滑ったのに、
私達が合流した時は既に天気荒れ気味で、山頂に上ると吹雪とガスで視界悪し。
山頂ロープウェイ下りたとこにあるお地蔵さん、
胸まで雪に埋もれてた姿に会えました!
スキーやスノボしない観光客も沢山いました。

お初のゲレンデなのに、完璧なコース案内してくれた楽さん
私の滑りの欠点と課題を出してくれたヌンさん
色々撮影してくれてたDEKAさん(幹事がカメラ忘れてました・・・)
スキー行くとは思えないステキなファッションで現れたYOKOさん
色々さりげなくサポートしてくれたミナミンさん
宿のおばあちゃんも驚く素早さで帰り支度をしたていかちゃん

みんなのサポートがあって、本当にありがたかったです。
初幹事なんで、何していいんやらわからんくて、ぼんやりしてしまった私(@@)

最終日は朝から大荒れの天気で、大阪に飛行機着くまでホンマに大変でした・・・。

朝から吹雪で山麓ロープウェイで上がるとそこは猛吹雪。5m先も見えない状態。
山頂ロープウェイと上のリフトもすべて運休だったので、
すさまじい強風と雪の中で迂回路を滑り下りた3人(私はロープウェイで降りました)
帰りの空港行きバスが15時半だったので、お昼ご飯の後宿でのんびりしてたら、
バス会社から「山形道が大雪で通行止めなので、バスを1本早くしませんか」との連絡があり、
変更して、慌てて宿を後にする。
バスが出発してすぐの下り坂で、上りのバスが山道で前につんのめり除雪車で引き上げてました。
ここで40分ほど立ち往生。
大渋滞の下道を走り、一部のお客さんの飛行機の時間に間に合わないって事で、
通り道の山形県庁前で山形空港に向かうため降りていった人達。
後で調べたら、山形空港発のJAL便は欠航してました。
バスの運転手さんと案内のお姉さんが色々頑張ってくれて、約2時間半遅れで仙台空港に到着。
(何も無かったら、約2時間で到着)
その間に仙台の宿泊先やら、振り替え便やら、新幹線や夜行バスで帰るルートやら、高速道路状況を調べてた私達。

JAL便の出発も遅れてるのに安心してたら、機材トラブルで出発見込みが立ってない様子だし、
着陸時間制限の関係で伊丹から関空に変更になってました。
慌ててANAに振り替えで乗ったミナミンさんとYOKOさん、
交通費とお食事券につられて関空便に乗ったていかちゃんと私。
ていかちゃんと牛タンラーメン食べながら、「いつ出発できるんやろ・・・。誤った選択やったかなぁ・・・」と不安になる。
しかし空港のコンセントで、ちゃっかり携帯の充電した!
結局1時間半後に出発したので、ガラガラの機内ではホンマにまったりしました~(^^)
そんなこんなの1日でした。

バスや飛行機の名前確認が頻繁にあって、今回は4人とも本名を知ってたので、
幹事以外が確認作業をしてくれるのが多くて、事がスムーズに運びました。

イベントで本名出すのを嫌がる方が時々おられますが、
幹事や参加メンバーがフルネームを知っておく事は重要だなと思いました。

今回のようなトラブルはいつでもどこでも有りえるし、
急を要する確認や変更もあるので、幹事以外の方が動いてくれて本当に助かりました。

今後のイベントの為にも参考にして下さったらと思います。

で、・・・蔵王温泉は、温泉と樹氷はとっても良かったです!
グリーンシーズンに登山してみたいかも。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2013-2-25 12:31 | 最終変更
  幹事メンバー 居住地: 大阪  投稿数: 1212
お疲れさま―

昨日は数十年ぶりの豪雪と暴風で樹氷はみれませんでしたが、自分たちが樹氷そのもになれました。

4時間半前にバス乗ったのに空港着いたの締め切り30秒前やでー
蔵王・・・ある意味グアムより遠いわ

皆が引き戻す爆風と激しい雪の中誰もいないゲレンデで力を合わせて滑る決意をしてくれたよーこさん、みなみんさん、ありがとう。

外湯のお風呂場まで私を連れ戻しにきてくれたひとみちゃん、手間おかけしました。


らくさん、初日はナビありがとう。すぐにゲレンデ把握できるの、すごいわー。
ぬんさん、初日にゲレンデで見つけてくれてありがとう。


しかし昨日は今日ここでこうして平和に生きてることが不思議なくらいの大寒波でしたねー

この企画立ててくれてひとみちゃんありがとう!こんな経験めったにできないわ(滅多にできなくていいけど

東北はとっても寒いけど人の心はすっごくあったかくて宿の方やバスの乗務員、JALの方、優しくしてくれましたあ


また遊んでください
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-2-25 16:31 | 最終変更
  幹事メンバー 居住地: 奈良県  投稿数: 1030
〉ひとみさん
幹事お疲れ様でした

蔵王はツアーするのには楽しいゲレンデでした
横移動の多さは、半端ないくらいしんどかったぁ
山頂に樹氷見にいくのにも一苦労

でも初蔵王すごく良かったです!
幹事様々です!ありがとうございました

〉DEKAさん
はじめましてでしたがお待たせしてすいませんでした
ずっと待ってて貰えて心強かったです
天気も良くって最高でしたね

〉みなみんさん
2日目の新雪楽しかったですね
モサモサだったけど、雪が軽くて気持ち良かったです

〉よーこさん
すごく気持ち良さそうでしたね
コブ斜面もとっても気持ち良さそうでした
きっと年末年始の特訓の成果でしょう

〉ていかちゃん
第一声の『らくさん、大きくなった?』には
ハイ!大きくなりました!としか答えれませんでした
新雪も楽しそうに滑ってて、特訓して早くファットスキーの仲間入りして下さいね

参加された皆様ありがとうございました!
最終日にはいろいろあったみたいですが、無事に帰れて良かったです

アルツ磐梯も風でリフトが低速運転だったり、高速通行止めだったりいろいろありました!
また楽しいツアーに参加しますのでその時はよろしくお願いします。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2013-2-25 19:39
  常連メンバー 居住地: 京都市山科区  投稿数: 1183
こんばんは。

改めましてお疲れさまでした。

特に最終日は大変だったようで・・・。

>ひとみさん
幹事お疲れさまでした。
っていうか初幹事だったんですね。

ややこしい合流の仕方してすいませんでしたが、おかげさまですごく
楽しかったです♪

またどんどんイベント立ててくださいませ。

>らくさん、ぬんさん
キャンピングカーでの長距離旅、お疲れさまでした。

ぬんさんは去年の五竜でお会いしましたが、らくさんはお初でした。
でもやっぱり去年の3月、栂池でお見かけしたような気がします・・・^^

滑りもすごく綺麗でしたが、何よりヘルメットに装着された小型ビデオカメラに
興味深々でした!
僕も導入してみようかなぁ。

ぬんさんもコースを案内していただいてありがとうございました。

僕一人で滑ってたら多分帰りのバスに間に合わなかったような気がします^^

>みなみんさん、よーこさん
山頂へ行った時、天気が悪かったのがちょっと残念でしたね。
ほんの少しだけしかご一緒できませんでしたが、また今度はゆっくり
ご一緒してくださいませ。

>ていかちゃんさん
全くお会いできませんでしたが、樹氷は写真と動画で楽しんでくださいませ♪

僕は1日だけしか滑ってませんが、他の日はあまり天気がよくなかったようですね・・・。

22日の朝一にロープウェイ乗ってた時に、中国人の観光客が
「こんなに天気がいいのはめずらしい」って言ってました^^

僕だけいい思いをしてしまって、何か申し訳ない気もしますが、また
太陽を連れていきますので、ご一緒してくださいませ。

ありがとうございましたっ。
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-2-27 1:26
  常連メンバー 居住地: 大阪  投稿数: 706
書き込み遅くなりました~

初めての東北スキー、お天気がイマイチだったりプチプチハプニングありだったけど、楽しかったですね
いい思い出になりました。

初日は何の問題もなくゲレンデに到着し、青空と真っ白一面のコントラストがキレイ~!!と喜んで、しかも天気が悪くなるなんて思いもよらず、最初に食事して、レストランを出たときにはもう遅かりし…

それでも山頂から樹氷&モンスターを見ながらのんびり滑ってくるクルージングは最高でした

猛吹雪の中、よそ様も引き連れての下山はスリリングでしたね~
私達が道を間違えたら、全員遭難!?


1つ悔やまれるのは、晩に樹氷ライトアップを見に行かなかったこと。
あまりの寒さに(氷点下14℃)頂上行きを断念したのですが、DEKAさんの写真を見たら行っとくべきだった…と後悔。

>hitomiさん

このツアー立ててくれてありがとう!
これがなかったら、行く機会がきっとなかったです。
お初幹事だというのに、ちゃーんといろいろ調べてくれて、とっても助かりました

>みなみんさん

いつも落ち着いているのですごく安心します
帰りのバスでも一番落ち着いていたような…
また、ご一緒しましょうね!

>ていかちゃん

やっぱり、おもしろいわぁ~。
最終日の一っ風呂後のあのダッシュ、ちゃーんと○○ケースにまで収納できている
私には絶対マネできません!

>DEKAさん

手袋をはずずと痛いくらい寒いのに、いっぱい写真撮ってくれてありがとうございます!
旅の思い出として会社のPCの壁紙に1枚いただきますね。
ほぼお初で、ほとんど話せませんでしたが、次回ゆっくり

>らくさん&ヌンさん

わんこ連れのキャンピングカーでスキーだなんて、自由でいいなぁ~
らくさんの道案内がなくなった3日目はすごく緊張でしたよ
ぬんさん、こんなによくしゃべったっけ!?
幸せそうでウラヤマシー。
またご一緒させてくださいね~


またいつか、お天気の蔵王を見てみたいです
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-2-28 9:52
  幹事メンバー 居住地: 大阪の真ん中  投稿数: 1612
遅くなりましたが、蔵王スキー、楽しかったです^o^

幹事、ヒトミさん、企画から色々な手配等ありがとうございました。きちっとされてるので、ミナミン極楽ツアーでした。これで、ご夫婦共名幹事さんや〜

ご一緒した、ヨーコさん、ていかちゃん、らくさんヌンちゃんご夫婦、初めましてのDEKAさん。皆様ありがとうございました。夜のお話楽しかったネf^_^;

帰りの記録的な寒波で少し気にしましたが、皆さん無事帰れたようでよかったです。
蔵王スキー場は北海道の雪と信州の雪の中間かな〜
踏めばキュッキュッ音がなる、とてもよい雪てした。コースは初級中級ゲレンデ多く、滑るにも登らないとダメなリフトばかりで、スキーより山登りゲレンデかな〜疲れますわ(≧∇≦)
蔵王温泉は、酸が強く石鹸あわだたない感じ。けどお風呂後の湯冷めしにくい温泉でとてもよかったです。

帰りのバスが、ハラハラしましたが、楽しいスキーでした。ありがとう。

  条件検索へ