メインメニュー

Re: 2/22〜2/24 山形蔵王温泉で樹氷になりそうでした(^^)

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: 2/22〜2/24 山形蔵王温泉で樹氷になりそうでした(^^)

msg# 1.2
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2013-2-25 10:05 | 最終変更
  幹事メンバー 居住地: 京田辺市  投稿数: 1775
初幹事でかなり緊張しましたが、
皆のおかげで怪我もなく遭難もなく無事に帰ってこれました。

蔵王温泉スキー場はめっちゃ広いけど、
とにかく横移動&なぜかリフト前で上り坂が多くって、筋トレゲレンデでした!!
13年前とちっとも変わってないやーーーん!!

先発隊のDEKAさん&楽さん&ヌンさんは晴天で樹氷コースを滑ったのに、
私達が合流した時は既に天気荒れ気味で、山頂に上ると吹雪とガスで視界悪し。
山頂ロープウェイ下りたとこにあるお地蔵さん、
胸まで雪に埋もれてた姿に会えました!
スキーやスノボしない観光客も沢山いました。

お初のゲレンデなのに、完璧なコース案内してくれた楽さん
私の滑りの欠点と課題を出してくれたヌンさん
色々撮影してくれてたDEKAさん(幹事がカメラ忘れてました・・・)
スキー行くとは思えないステキなファッションで現れたYOKOさん
色々さりげなくサポートしてくれたミナミンさん
宿のおばあちゃんも驚く素早さで帰り支度をしたていかちゃん

みんなのサポートがあって、本当にありがたかったです。
初幹事なんで、何していいんやらわからんくて、ぼんやりしてしまった私(@@)

最終日は朝から大荒れの天気で、大阪に飛行機着くまでホンマに大変でした・・・。

朝から吹雪で山麓ロープウェイで上がるとそこは猛吹雪。5m先も見えない状態。
山頂ロープウェイと上のリフトもすべて運休だったので、
すさまじい強風と雪の中で迂回路を滑り下りた3人(私はロープウェイで降りました)
帰りの空港行きバスが15時半だったので、お昼ご飯の後宿でのんびりしてたら、
バス会社から「山形道が大雪で通行止めなので、バスを1本早くしませんか」との連絡があり、
変更して、慌てて宿を後にする。
バスが出発してすぐの下り坂で、上りのバスが山道で前につんのめり除雪車で引き上げてました。
ここで40分ほど立ち往生。
大渋滞の下道を走り、一部のお客さんの飛行機の時間に間に合わないって事で、
通り道の山形県庁前で山形空港に向かうため降りていった人達。
後で調べたら、山形空港発のJAL便は欠航してました。
バスの運転手さんと案内のお姉さんが色々頑張ってくれて、約2時間半遅れで仙台空港に到着。
(何も無かったら、約2時間で到着)
その間に仙台の宿泊先やら、振り替え便やら、新幹線や夜行バスで帰るルートやら、高速道路状況を調べてた私達。

JAL便の出発も遅れてるのに安心してたら、機材トラブルで出発見込みが立ってない様子だし、
着陸時間制限の関係で伊丹から関空に変更になってました。
慌ててANAに振り替えで乗ったミナミンさんとYOKOさん、
交通費とお食事券につられて関空便に乗ったていかちゃんと私。
ていかちゃんと牛タンラーメン食べながら、「いつ出発できるんやろ・・・。誤った選択やったかなぁ・・・」と不安になる。
しかし空港のコンセントで、ちゃっかり携帯の充電した!
結局1時間半後に出発したので、ガラガラの機内ではホンマにまったりしました~(^^)
そんなこんなの1日でした。

バスや飛行機の名前確認が頻繁にあって、今回は4人とも本名を知ってたので、
幹事以外が確認作業をしてくれるのが多くて、事がスムーズに運びました。

イベントで本名出すのを嫌がる方が時々おられますが、
幹事や参加メンバーがフルネームを知っておく事は重要だなと思いました。

今回のようなトラブルはいつでもどこでも有りえるし、
急を要する確認や変更もあるので、幹事以外の方が動いてくれて本当に助かりました。

今後のイベントの為にも参考にして下さったらと思います。

で、・・・蔵王温泉は、温泉と樹氷はとっても良かったです!
グリーンシーズンに登山してみたいかも。

投稿ツリー

  条件検索へ