メインメニュー

Re: 2012.10.07 御在所岳(三重県) 日帰り 登山

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: 2012.10.07 御在所岳(三重県) 日帰り 登山

msg# 1.3
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012-10-8 0:09
  幹事メンバー 居住地: 大阪市内  投稿数: 3221
21:30に千里中央でポイして頂き、22時前に無事帰宅☆
皆様、お疲れ様&ありがとうございました★

【ヤマ報告】
登山口まで、いつも通り高速で移動したり、下道のみで来たり、電車で来たり、ロードバイク(チャリ)で来たり、前泊まであったりなんかして(笑)
今回はあらゆる交通手段で集合したヤマ部たち\(^-^)/

良くみるメンバーに加え、初めましてが1名、ヤマ部初参戦が2名。
日傘片手に登るツワモノもいますが、今回は長靴に虫取り網のツワモノ登場(笑)
お腹がよじれるくらい笑いました(((^-^)))

天候は快晴!動くと暑く、止まると寒いカンジかな?
登山道は川沿いの涼しいコースで、坂道~階段~鉄橋~木ハシゴ~岩場などなど
バリエーションに富んだコースで楽しかったです。
腹時計に勝てず、岩がゴロゴロした山間で川を見下ろしながら昼食☆
今回はゴウリキさんがたくさんいたので、荷物軽くて助かりました!
お水運び&スイーツ運び&お湯沸かしいつもありがとうございますm(_ _)m感謝感謝

今回は結構景色に見とれたりしたのと、私の体力不足で休憩をたくさん入れちゃいました。ありがとうでした★

山頂はにぎわってましたね★
なので注意散漫の前方不注意でおでこを立札にぶつけました。
痛かったのに、みんな爆笑ってどういう事(>_<)/無傷だけどね(笑)

山頂カフェで大量にコーヒーを沸かし、
お手製スイーツのチョコマフィンとパンプキンマフィン(ハロウィンだからね!)をみんなで頂きました★

下りは二手に。
駆け足下山の体力ありあり組4名。
もうお腹いっぱいですのロープウェイ組6名。
ロープウェイ組は山頂でちょっぴり写真撮影して調整。

片岡温泉にゆっくり浸かって、夕ご飯食べて解散☆

【ざっくりタイム報告】
10:00から登り始めて、登り3.5~4時間(昼食含む)。
山頂カフェ~写真撮影(ロープウェイ組)などで1時間。
下山組は2時間弱。ロープウェイ組は12分(笑)。

【個々へ】(タイムリーに意見交換中ですがKYかな?)
タク幹事
いつもイベ立てありがとうです★
登りローペースで心配でしたが、下山でテンションMAX取り戻したみたいで安心しました。

ひとみさん
ステキなカフェを発見し、美味しいモーニング出来て最高でした★
見せタイツステキです!

しょーごさん
今回は大量のお湯沸かしをお願いしてしまいましたね★
誰かが持っていると任せてしまう私を許して下さいませね(((^-^)))

ていかちゃん
登山久々とか言いつつ、やはり元気なていかちゃん(笑)
ドリップコーヒーは手際よくしないと、山男や日傘ガールに「イラっとする(笑)」笑顔で言われちゃうのでガンバ\(^-^)/

やすさん
毎回感心の安定した登り。たまには焦ってるとこ見てみたいですね(笑)
スイーツ気に入って頂けたようでよかったです★

でかさん
7時間かけて雨チャリして前泊。。。やんちゃすぎ(笑)ダントツでヤマ部突き抜けてます!
チャリ分解できるんですね。これからは帰りくらい車移動してもいいんですよ(笑)

こーじくん
念願のヤマ部はいかがでしたか?
やはり、体力が只者ではない人種のようですね(笑)これからはチャリ参加可能でしょう?(((^-^)))

ともくん
虫取り隊長!長靴って!!!登山用品与えたらきっとエベレストも余裕でしょうね(笑)
少年MAXで見てて若いってすごい事だな~と感心しちゃいました☆

よってぃさん
こんな感じでヤマ部やってます(笑)
この人たちバカだなー(笑)って思ったのに、また参加しちゃうのがヤマ部の不思議なところです\(^-^)/

投稿ツリー

  条件検索へ