メインメニュー

Re: 富士山山頂ご来光ツアー

このトピックの投稿一覧へ

なし Re: 富士山山頂ご来光ツアー

msg# 1.1
depth:
1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012-7-30 0:45
  幹事メンバー 居住地: 大阪市内  投稿数: 3221
お疲れ様でした★

私のバスは雨や渋滞などの交通事情で、みんなのバスより1時間ほど遅れて大阪到着でした(笑)
帰宅は21時ちょうどかな。
そして、くみたママを呼び出してご飯食べに行くほど元気です(笑)

初めましての富士山は、かなりステキな天気に恵まれ、登りは雲のかかった晴れで、それほど暑くもなく気持ちよく登れました\(^-^)/

ゆまとさんのいう、汗をかかないように。ってのは無理で大量に汗かきましたが、
ゆっくりゆっくり登って休憩もたくさんとり、高山病になる事なくケガもなく、無事山小屋へ辿りつけました。
影富士も少し拝めてラッキーでした。

私は全く高山病なしでした。飲む酸素(水に混ぜるやつ)効果ありありかも!?

初めての山小屋泊は、色々気にしてたら何も出来ないって事。
①気にしない。②こんなもんなんだと思う。③とにかく休む。
大ざっぱな私は結構すぐ馴染めたかも(笑)

天気は快晴。星空の中頂上を目指します。
星空と町の夜景と、ヘッドライトの行列(笑)
山小屋も満杯オーバーだという事で、過去最高の登山者数だと山小屋の方がおっしゃってました(((>_<)))
こんなに、東側に人があふれて、富士山傾かないのかしらと心配です。

頂上寒し(((_ _)))!※いつもよりは数度高いらしいが。。。
登山装備+フリース+ダウン+カイロ+レインウェア=まだ寒し!
えりちゃんとくっついてましたが、寝たら死ぬって感じでした(笑)

立山でも日の出見たけど、富士山の御来光はやはり他と違う。
星空の下が赤く染まっていく。夜空~青空~赤い空のグラデーションがどんどん表情を変え、ついに御来光。
白い太陽を想像してたけど、まさしく日の丸でした!
感動です!君が代が流れ、万歳三唱(笑)

下山は、晴れ。くもりなし。早朝でも汗だくです。
下山でまだ良かったね。とみんなで励ましながら、滑るように下山。
富士山の道は、軽石が積もったような道なので沈みます。流れます。
ヒザへの負担の方が激しかったかも(>_<)

さて、今回の富士山イベントは4人の性格がバラバラなのが成功の素だったかも(笑)
言いだすだけで、何も考えないお気楽な晴れ女の私(笑)
テンションアゲアゲで、もしもの時の救急箱のていかちゃん(笑)
ペースをうまくコントロールし、正確に物事を判断してくれるえりちゃんm(_ _)m感謝
ポテチのパンパン具合と最後尾で私達を見守るしょーごさんm(_ _)m感謝

ほんとに、3人居てこその登山でしたm(_ _)mアリガトー

そして去年から言いだした、この富士山にむけて、
色んな登山やお買いものに連れて行ってくれた方々、情報を提供してくれた方々に感謝感謝ですm(_ _)mアリガトー

来年は屋久島(笑)また私のワガママにお付き合いお願いしますm(_ _)m

【ざっくりタイムキーパー報告書】
09:20 五合目出発
15:30 山小屋着(本八合目上江戸屋)
17:30 就寝
00:00 起床
00:50 山頂へ出発
02:30 山頂到着
03:50~4:50 星空から御来光
05:10 下山開始
09:00 五合目到着

登り6時間、山頂まで1.5時間、下山4時間。
予定通りの時間配分が健康を維持できたのだと思います。

【お水情報】
登りに1ℓ+山頂まで500ml+下山に500ml=2ℓ

【お金情報】
・トイレ 5合目50円/回 五合目以降200円/回 宿泊宿100円/回 1000円ちょっと使ったかな?
・飲みもの 水500円/500ml コーンスープ400円 私は水は持参で足りたので、山頂であったかい飲みものだけでしたよ。
・その他カップヌードルなど途中の山小屋で食べれます。

後はお土産やら、下山時のソフトクリームやらがかかるだけで、持って行くお金は数千円で十分ですね。

投稿ツリー

  条件検索へ